
備前おかやまエリアのNEWスポット 5選(前編)
岡山県の備前おかやまエリアの2024年に新たに誕生したスポットをご紹介!
今までなかった新しい施設やこれまであった施設がリニューアルしているものも!
魅力たっぷりの備前エリアのNEWスポット 5選!全編
〇閑谷手打ちそば 椿庵(備前市)

閑谷学校は現存する世界最古の庶民教育のための公立学校。
季節の移り変わりに応じて、史跡周辺は楷の木の葉や紅葉が鮮やかに彩られます。
そんな美しい景色のなか、閑谷学校の敷地内に新たに手打ちそば「椿庵」が2024年4月にオープン。地元の女性3人が心を込めて営むお店で、日本各地から厳選した美味しい蕎麦粉を使用し、一つひとつ丁寧に手打ちで仕上げたそばを提供。さらに、こだわりのつゆがそばの風味を一層引き立てています。

“日本文化の和・食材の和・地域の和・笑顔の和・つながりの和”の5つの和を大切にし、季節ごとの旬の食材を活かした多彩なメニューやお得なランチメニューも味わうことができます。
椿庵ではランチだけでなく、喫茶としての利用も可能。四季折々の美しい景色をゆっくりと眺めながら、特別な時間と心温まるひとときをお楽しみください。
📌備前市閑谷784(閑谷学校 茶屋)
営業時間:11:00~16:00
定休日:水・木曜日
@ sizutaniteutisoba
📍 特別史跡 旧閑谷学校
備前市閑谷784
駐車場:有
@ former_shizutani_school
https://shizutani.jp/
○池田動物園(岡山市)

池田動物園は岡山県内唯一の動物園で、その歴史は70年以上を誇り、岡山市街地からのアクセスもよく、気軽に足をのばして、動物と触れ合えます。
そんな池田動物園の売店・食堂が2024年4月にリニューアルオープン。売店(あしあとショップ)では園内にいる動物園たちのグッズが数多く販売されており、職員さんが撮影した動物の写真のオリジナルの缶バッジやポストカードを購入することもできます。

食堂(ごちそうキッチン)ではご飯が愛くるしいホワイトタイガーの形になっているカレーや、可愛い写真がプリントされているクッキー付きのソフトクリームを販売しています。
店内は、木に囲まれた温もりを感じる空間で、テラス席も多数あり。
動物を見ながら食べるカフェメニューは格別です。

📌岡山市北区京山2-5-1
駐車場:有
その他、定休日等詳しくはHP参照→ https://ikedazoo.jp/about/facility/
@love _ikedazoo
📍あしあとショップ(池田動物園内)
営業時間
【平日】10:00~閉園まで
【土日/祝日】9:30~閉園まで
📍ごちそうキッチン(池田動物園内)
営業時間
【平日】11:30~14:30
【土日/祝日】11:00~15:30
○永瀬清子生家〔清子の家〕(赤磐市)

生涯詩人であり続けた赤磐市出身の女性詩人・永瀬清子の生家は、入母屋造りの美しい建築であり、国登録有形文化財に指定されています。
1906年(明治39年)生まれの永瀬清子は、17歳から詩作を始め、24歳で初詩集を刊行、 現代詩の母とも称され、多くの人々を魅了してきました。

この歴史的な生家を"詩作の聖地"として未来に残すために、2024年2月にギャラリーとカフェが開設されました。
ギャラリーは母屋の1階と2階、カフェは平屋の釜屋・離れを改修して使用しています。
カフェでは畑で作った野菜等を使用したメニューや、詩集タイトル『あけがたにくる人よ』の名の通り夜明けから開店する、日曜日のみ営業の喫茶もあります。

また、5月には離れ隣の五右衛門風呂も再生され、体験入浴が可能で、ヒノキの香りが漂う扉を開けると、永瀬清子生家を象徴する当時ハイカラだった和製マジョリカタイルの一部が装飾として再利用されています。
赤磐の美しい自然と共に、母屋・釜屋・離れなどの詩作の現場を通して、永瀬清子の一日を体験
することができる世界に浸ってみませんか。
📍赤磐市松木691
開館時間:10:00~16:00 ※最終入館15:30
▪ 2階ギャラリー:入場料500円(16歳以下無料)
▪ 体験入浴:1,500円/組(要予約)
定休日:水~木曜日・8月・年末年始
駐車場:有
https://www.nagasekiyoko-hozonkai.jp/
📍 cafeグレンデルの釜屋
営業時間:10:00~15:30(L.O 15:00)
※清子の家 開館日に営業
@grendel2024
※掲載情報は2024年3月現在の情報です・予めご了承ください
※掲載順は順不同です
※お出かけの際には、各HPやSNSなどで詳細をご確認ください